2019年6月30日からの日記

境界性人格障害の女が自分と向き合って生きてみます

ジャグアタトゥー体験記

2020/9/17(木)

 

こんばんは。

いかにも季節の変わり目!という感じの日々で落ち込みそうにもなりますが、なんとか気持ちを保っている真ん中うさぎです。

 

本日は、自分が先日体験した

「ジャグアタトゥー」についてです。

 

ジャグアタトゥーってのはなんぞ?

っていう事なのですが、簡単にいうと自然由来のインクで肌に描写をし、

彫らないため痛みもなく、

彫るタトゥーと違って2~3週間発色しながら消えていく、というものです。

 

自分は

・タトゥー入れたいけど今後の社会生活への影響がある

けれども

・タトゥー入れたときのような気持ちを味わってみたい

という好奇心でやってみました。

 

 

施術前日

「〇〇(自分の居住地域)ジャグアタトゥー」

「〇〇 ヘナタトゥー」

など検索して、ウェブで情報が整っているところを予約しました。

 

ウェブで十分に情報が得られたほうが、行くときのイメージがわくし

このご時世、十分な情報が無いのに現地行ってみてやはり止めます・・・

ということは避けたかったからです。

 

 

施術当日

なに描いてもらおうかな~とか考えつつ、前日に予約をした所へ着きました。

担当の方に簡単な説明をしてもらい、同意書?のようなものにサインをし、

質問がなかったら始めますよーとのことでわりとすぐ開始して頂きました。

 

描きたいものが決まってなかったのですが、一緒に相談して決めてもらいました。

サイズ感などもそのとき相談でき、いろいろとアドバイスも貰えました。

 

腕(描いてもらう箇所)を差し出し、ボーっとしたり担当の方とお話しすること30~40分(体感あっという間でした)。

テープで保護をしてもらい、説明事項(この施術後のケアなど)をきいて帰宅!

なんだか楽しくって、アートもキレイで帰り道かなりワクワクしたのを覚えています。

 

f:id:alice-aicle:20200917162045j:plain

帰宅して3時間ほどしてテープを剥がしました

家に帰ってシャワー浴びる前にテープを剥がして撮影しました。

イラストの発色はぼんやりしていますが、翌日からしっかり発色いたします!

どんな風になるかな?と楽しみにしつつ就寝。

 

 

ちなみに、鯨にしました。

本当に現地行くまで決まっていなかったんですが、

「なんとなく生き物がいいかな~」と言ったら

担当の方は「生き物だと猫とか〇〇とか人気です~」とか色々教えてくださって…

けっきょく鯨にしました。(人気モチーフ無視じゃん)

 

2週間ほど見続けるなら、なんか悠々したモチーフがいいかな~と思って決めました。

実際の鯨が悠々としているか知りませんが…でもなんか鯨が好きになりました(笑)

 

f:id:alice-aicle:20200917163626j:plain

翌日。とても綺麗な発色!

翌日のシャワー後に撮影しました。

なので丸1日経過ですね。昨日よりも鮮明にイラストのインクが発色していて、キレイです。普通に見るとたぶんタトゥーと見分けつかないと思います。電車乗ったらガン見されて愉しかったです。

 

楽しく鯨を眺めて12日経過しました。

ほんとに見るたびに楽しいのです。

f:id:alice-aicle:20200917164503j:plain

12日後撮影。

イラストの発色がほんのり薄くなっているのが分かります。

消えている箇所(尻尾周り)もありますが、まだ時々見ては楽しんでいます。

 

 

最初は

・タトゥーへの好奇心

・入れずらい現実

を満たせるかなと思ってやってみたジャグアタトゥー。

 

結果、とっても楽しかったです。

仕事や学校があってタトゥー興味あるけど…という方

めちゃくちゃ満たされるので良いですよー。

 

 

アスペな私と仕事①~高校生時代~その2

2020/9/15(火)

 

 

こんばんは。

もう夜も涼しいのにクーラーが好きでもっとクーラーに甘えたい真ん中うさぎです。

クーラー特有のひんやり風が好きです。

 

本日は昨日の記事の続きとなります。

予習は↓ からお願いします。

 

 

sexmedicinealice.hatenablog.com

 

 

高校生時代の2つ目のバイトについてです。

ショッピングモールのフードコートのラーメン屋さんを辞めた私。

自転車で5分くらいのところのコンビニエンスストアで働き始めました。

今は亡き「サー〇ルK」でした。

マイルドセブンメビウスじゃなく)が300円台の時代です。

 

そこは店長(奥さん)が14:00~22:00

オーナー(旦那さん)が22:00~6:00頃まで

夫婦でコンビニを経営されているタイプのお店で、とてもアットホームでした。

 

アルバイト初日のこともよく覚えています。

店長にバックヤードに連れて行かれて、挨拶を一通り覚えました。

(例:いらっしゃませ、少々お待ちください、ありがとうございますまたお越しくださいませ、等)

 

挨拶を覚えたあとは、店内の配置を案内されました。

雑誌は入ってすぐ壁沿いとか、お弁当は冷蔵がここで常温がここで…など。

配置の後は、店長の後ろについてレジ打ちを見ました。

初日はレジ打ちはせずに、そのあと入荷してきた便(お弁当、パンなど)を並べる作業を教えて貰い終わりました。

「レジ触ってみたいなあ」「はやくお会計やってみたい」と思いながら、「ありがとうございました!」と店長と先輩スタッフに礼を言って帰宅したことを覚えています。

でも、一つ一つ教えてくれたことが自分にはとても合っていたのだと今では感謝しています。

 

二日目にしてレジ打ち!お金をさわる業務がきました。

(ちなみに私がやっていたときは現金決済が大半で、時々ある電子マネーEdyでした。時代は変わりましたね~)

研修中のマークを付けて、レジに立ち、来店されたお客様のお品物をひとつひとつスキャンし、「〇〇円が1点」と読み上げていきました。

袋詰めは隣で店長がやってくれて2日目はレジ打ちに専念することができ、けっこう覚えることができました。

緊張もありましたが店長が助けてくれるため手が震えましたが頑張りました。

 

三日目にして先輩スタッフと仕事。

ハッキリした物言いの女性で最初は怖かったのですが、怒っているわけじゃないなと気づいて色々教えて貰いました。

その日はお弁当便の処理を教えて貰いました。総菜パンは総菜系でまとめて、菓子パンは菓子パン。食パンとお団子は最下段に、、などです。

今まで何気なく見ていたコンビニの棚が、急に輪郭を持って鮮明に見えて驚いた記憶があります。

10年近く前の経験なのに覚えています。本当に感動したんだと思います。

 

 

そして四日目、、、以降はマジで冗談抜きで1つ1つ仕事を覚えていきました。

1日に頭がパンクするほど仕事を教わることはありませんでした。

マジのマジで「1つ1つ」覚えていったので途中飽きそうになる日もありましたが(笑)、

結局丸2年ほどお世話になりました。

私は1つ1つこつこつと覚えていくのが合っていたようです。

 

コンビニバイトを開始させてから3か月くらいは

週2 土日 13:00-17:00 or  17:00-22:00

ほどのシフトでしたが徐々に慣れてきてからは

週3 平日 17:00-22:00 休日 6:00-13:00

とか入ってました。

高校生だったので深夜は働けませんでしたが、早朝は働いていました。

もちろん本業の学問が疎かになってはいけないので、試験週間はお休みをいただいていました。

高校3年生の卒業が近い日々は

平日 17:00-22:00 

土日 6:00-14:00 週4とかで働いてました。

お陰様で大学生活で使う家具を自分のお金で買うことができ、とても満足しています。

 

 

アスペな私(当時はアスペという言葉も知りませんでしたが)でも満足する仕事ができた理由としては

・1つ1つ教えてくれる

これに尽きると思います。

 

初日でレジ打ちはできなかったし、一人でレジ点検なんて2か月ほどかかったし、

早朝シフトで常連さんのタバコを覚えるのも遅かったです。

それでも、自分のペースに合っていたと思います。

 

当時の私はそこの仕事が「とても合ってる」ことに気づかずに、高校を卒業し、大学進学もして、、、長いこと分析せずにいました。

 

とにかく、「ペースを乱されない」こと!

これが私が頑張れたポイントだと思います。

 

そういえば、いまの仕事もけっこうマイペースでやらせてもらって満足しています。

このブログを書いて再確認しました。

今後の仕事も自分のペースで頑張れるといいな。

 

 

アスペな私と仕事①~高校生時代~その1

2020/9/14(月)

 

こんばんは。

もう9月も半分近く経っていることを俄かに信じられない真ん中うさぎです。

 

 

「アスペな私と仕事」と題して、アスペ傾向のある自分の仕事歴について記してみようと思います。

 

ちなみに、いまの仕事については過去の記事をご覧ください。

 

 

sexmedicinealice.hatenablog.com

 

 

本日は①、高校生時代についてです。

自分の通っていた高校はバイトは許可を取ればokだったし、自分で使えるお金が欲しかったこともあり、高1の夏頃から卒業くらいまでアルバイトしてました。

高1夏~高3の卒業までの期間で、2個アルバイトをしました。

まず最初に働き始めたのは、ショッピングモールのフードコートにあるラーメン店です。そこが生まれて初めてのバイトになります。

 

そこでは、週2回~3回、3時間ほどのシフト。

業務内容は殆ど洗い物ばかりやっていました。

当時やり始めは「とにかくバイトがしたい、お金が欲しい」一心だったので自分なりに一生懸命でした。が、バイトで働き始めて少し経つと洗い物しかさせてもらえないことに不満を抱き始めるようになりました。

また、当時の私には以下のような問題がありました。

・私がやってみたい業務と、お店が任せてくれる業務の違い

・店長との意思疎通ができなかった

・私がコミュニケーションが下手すぎ

 

やってみたい業務と、実際に任せてもらえる業務の差。

これはたぶんどの職場でもどの雇用形態でもあり得ることだと思います。

当時の自分は、そこが生まれて初めての職場。15歳。

私はラーメン屋らしく湯切りしたりお客さんへ提供するのがやってみたかったのですが、当時は延々と洗い物してました。。

今の年齢になって振り返る&推測すると、コミュニケーション能力低い高校生に色んな業務を割り振らない店長…妥当かなと思います。しかも入社して数か月なら尚更ですよね。…寂しいですが。

あと、自分はアスペなので「あいまい」なのが嫌で嫌で…洗い物もキッチリキッチリ、キレイにやっていたので遅かったのです。すべてのお皿を洗浄機へ決まった向きで置きたがったりとか。周りからすると「ガサツでも早く回せよ!」ですよね。自分の特性と求められることが乖離してて、やればやるほど怒られたり指摘されたりしていました、かなしー。それでも私は自分の決めた向きでお皿を洗いたかったのです…アスペだあ。

 

店長との意思疎通ができなかったこと。

やってみたい業務について、やってみたいです、とか挑戦したいです、とか教えてください。とか能動的な態度をとることができませんでした。

何回も、バックヤードの着替え中とか、ピークタイム前のお客さん少ない時間帯とか…相談はしようと思いましたができませんでした。当時の店長が怖くて仕方なかったのです。言い訳にしかすぎませんが。他のバイトの人と笑ってるのをみて、「あ、この人って笑えるんだ~」って気づいたことを覚えています。

シフトの増減や休みについて言ったことが反映されにくくて、店長との意思疎通を諦めてしまった部分があります。

 

私のコミュニケーション能力の低さ。

書いてて悲しくなるんですけど…(笑) 普通バイト先の人たちで雑談したりすることってあると思うのですが、私はまったく輪に入れませんでした。みんなが何話してるのかあんまり分かんなくて。長縄とびで、クラスの子が次々と入っていくのに自分だけ入るタイミング探し続けてる…そんな孤独感。。

お客さん少ない時間帯に「〇〇さん、これ教えて貰えますか?」とか聞いてみるとかすれば良かったなあ。

 

上記のような問題をかかえながら月に2~3万円。当時の自分には大金でしたが、職場へ行くのがストレスになり辞めました。3~4か月働いたと記憶しています。

 

生まれて初めてのバイトが即日辞めるほどの悪質なものではなかったので、すぐ次にいくことができました。

大人になった今は少し分かりますが、仕事って自分を削ってまでやりすぎると、すぐ次にはいけません。なので当時「次を探そう」という決断をした自分を褒めたいです(笑)

 

なので先述したような問題を抱えていた私ですが

良かった点を挙げるとするならば

・あまり固執せず、次の職場を探せた

のは良いところだったかなあと思います。

あとは、遅刻や無断欠勤をせずに必ず15分以上前に出勤できてたのも我ながらエラいなあと思いますね。

 

さて、次のバイト先が高1冬~高3の卒業までお世話になったのですが、

私の人生のなかでかなり長く続けられたお仕事です、貴重です。

記事が長くなってしまうので、次のバイト先については「高校生時代~その2~」として後日アップしたいと思います。

エバミールさん、眠いっす。。

2020/9/11(金)

 

こんばんは。

なんだか慌ただしく一週間を過ごしたらブログ更新疎かになってしまいました。

 

9/7(月)~9/11(金)の一週間は大気の状態が不安定で、それに引っ張られてか毎日泣いたり落ち込んだり動悸がして呼吸が浅くなったり…大変でした。

 

でもちょっと大きな決断ができて前進できたと思います。

そう信じないと嫌になってしまいます。

また確定したら記事にするかも、しないかも。

 

先週の土曜日に病院へ行ってから、寝る前の薬が

デパス

ハルシオン

トラゾドン

フルニトラゼパム

 

デパス

ハルシオン

トラゾドン

エバミール←NEW

 

となったわけですが、エバミールになってから眠りの質は良くなったような気がします。寝起きの頭痛や倦怠感がましになったように感じます。

フルニトラゼパム服薬中は、寝ているときの歯ぎしりが酷くて頭痛で悩んでいましたし、実際に歯も削られていたのでマウスピースをつけて寝ていました。

エバミール飲み始めてからは、なぜかマウスピースが気持ち悪くてマウスピース取らないと寝付けなくなりました。関係あるのかな。

いったん覚醒さえしてしまえば、身体の怠さや頭痛はなく元気に過ごせます。そういえば深夜に目覚めたりトイレ行くこともなくなりました。

「いったん覚醒さえしてしまえば」ということなのですが、エバミールにしてから「覚醒」までがとてもツライのです。

朝の目覚ましをとめて起きようとしても抗えないほどの眠気がきて、意識が飛んで二度寝…の確立が高いです。

そのお陰で私のiPhoneは本来起きたい時間の何時間も前に鳴っています。

 

フルニトラゼパムのんでいたときの私の寝起きはよく、アラーム1発で確実に起きてすぐ頭も働くし朝の準備もすぐ取り掛かれていました。

 

今(エバミール)はアラーム1発ではとてもじゃないけど起き上がれないのです。「起きなきゃ…」という思考が働く前に強制的に二度寝の世界に連れ込まれる感じです。もはや二度寝というか気絶というか(笑)

 

ちょっと今困っています。

休みの日は好きなだけ眠ればいいのでエバミールでも良いですが、予定や仕事がある日は前夜にヒヤヒヤして対策しないと眠れません。

エバミール、キレが悪いのか、まだ私の身体が慣れていないのか…それとも、この不安定な時期のせいか…

ひとまずもう少し続けてみようかなと思います。

 

 

困っているっちゃ困ってるのですが、眠りの質はたぶん良くなったため睡眠そのものに対しての抵抗感は減った気がするのです。

フルニトラゼパム飲んでた時は「寝たくない!次の日きてほしくない!」という抵抗感が凄かったです。

 

一か月後の私が寝覚めよく良い朝を迎えられますよーに。

 

SONY ノイキャンヘッドフォンWH-1000XM3 集中力を下さい

2020/9/6(日)

 

こんばんは。

接近している台風に怯えております真ん中うさぎです。

 

中部圏在住ですが、怯えて備えるにこしたことはないと思ってるので、

今日はモバイルバッテリー充電したり風呂にお湯をためておこうかなと思います。

あと、クルマのガソリンも入れておこうかなあ。

 

大きな被害をもたらさないことを祈るばかりです。

 

 

今日は「集中力」について書いていきたいと思います。

自分は現在リモートワークが基本(週1~2回出社)なのですが、

悩んでいることがありました。

それは「集中力が持続しにくい」「気が散りやすい」ということです。

自分はADHDと言われたことはありませんが、、家で仕事をしていると気が散ってしまって仕方なかったのです。

PCに向かってしなきゃいけない事はあるのに、やりたい事もあるのに、目に入った他のことに注意がいってしまったり、集中力が続かなかったり。

 

改善できるのか?少しは落ち着けるようになるか?

あと欲を言えば音楽が好きだからいい音で聴きたい。

というのを満たすために SONYノイキャンヘッドフォン WH-1000XM3を購入しました。ノイキャンが優秀というレビューを見かけたのと、実際にヨドバシカメラで試したら音も良かったためです。

SONYストアで購入したのですが、発送が早かったです。ポチッた翌日には受け取りました。

f:id:alice-aicle:20200906161726j:plain

WH-1000XM3、立派な箱に入っております

立派な箱に入って登場。初めてヘッドフォンを購入したのですが、大きいのですね。イヤフォンばかりだったので大きく感じました。

いざ開封

f:id:alice-aicle:20200906161634j:plain

手前がR、奥がL側です

専用のケースがついていて、持ち運ぶときとかは困らないですね。

手前のRは「タッチセンサーコントロールパネル」機能が搭載されております。一時停止や音量などの操作をR側を触ることで行えます。

個人的には「クイックアテンションモード」という周囲の音が取り込める機能が良いと思います。「周りの音が聴きたい!」というとき、ヘッドフォンを外さなくてもかなり聞こえます。

 

いざ、取り出して電源を入れてiPhoneからBluetoothで音楽を流して使ってみました。

・ノイキャン機能〇 

ヘッドフォンを外した瞬間に、今まで気にしていなかったエアコンや換気扇の音の大きさに驚きます。周囲の音がかなり遮断されます。100%遮断する感じではなく、電車のアナウンスなどは聞こえます。音楽流さなくても、かなり静かな環境が手に入るヘッドフォンです。集中力が続きやすくなりました。

・音質〇

自分はiPhoneで「Headphones」という専用アプリも使いましたが、この専用アプリが良いです。自分好みの音質で聴けます。今まで気づけなかった音に気付いたり、まったく別の曲に聞こえる曲があったりしました。メタル系、テクノポップ系、ストリングス等色々聴きました。このヘッドフォンに弱いジャンルは今のところ見つかりません、すべて聴いていて心地いいです。

・携帯性△

このヘッドフォン最高なのですがしいて言うなら重くて携帯性が△です。なぜ×ではなく△かというと、夏場(6月)に購入してまだ秋冬を過ごしていないからです。イヤーパッドが暑いので夏につけて歩くのは難しいです。が、イヤーパッドそのものはつけていて気持ちいいので、秋冬はむしろ暖かくていいかも。ということで×とは言い切らず、△です。

・総合◎ 

ノイキャンがかなり効いて外の音を遮ってくれるのと、あらゆる楽曲が高音質で再生されるのでストレスが減り、頭の中が散らかりにくくなったと感じます。考え事をしたいとき、一つのことを継続して行いたいとき、家事するときさえつけていることがあります。このヘッドフォンつけての簡単な掃除だったら行えます。

このヘッドフォンはちょいとお高い買い物ではありますが、(2020年9月上旬)後続機WH-1000XM4の登場により、本機は多少値段がお安くなりました。

各店お安くし始めていると思うので、買い時だと思います。

 

・音に過敏で、なにもないと疲れてしまう人

・いい音で音楽を聴きたい人

 

にオススメだと言えます。

発達障害の人におすすめ、とは一概には言い切れません。電気屋さんで一度試されるのが良いかと思います。

私は集中できる環境を買ったと思っており、満足しております。

f:id:alice-aicle:20200906161940j:plain

NC/AMBIENTボタン、電源ボタン。Lについてます

 

綺麗なイヤーパッドがいつかくたびれてしまうのでしょうか。ちょっと心配です。

やはり健康体には憧れます。災害時を考えた秋の始まり

2020/9/4(金)

 

こんばんは。

今日の出社では久しぶりに複数人と仕事をしてとても楽しかった、

真ん中うさぎです。

 

ちなみに普段の勤務は大体リモートワーク、週1~2で出社

(でも会社に居ても自分+2人)

今日の勤務では自分+5人でした。

 

不思議なものです、当たり前にあった日常が無くなると「寂しい」というのは。皮肉なもんです。

他者の存在こそ、自分自身を自分たらしめる。というのを大学で学んだ気がしますが、今になってようやく意味が分かりました。

他に人が居て、比較して初めて「自分は〇〇なんだな」と気づき、存在するのです。

 

何某かの哲学であった気がします。

まあそれは置いておいて。

今日は本当によく喋りました。。。会社の人も「久しぶりにこんなに喋った」と言っていたので同じような感じだと思います。

リモート会議だと必要最低限のことについて話して、余談や雑談はあんまりしないものですから。

あと、対面ですと当然ですがタイムラグがないし(teams,ZOOM等あるあるですね)、表情もより伝わってくるし楽しいのです。

 

人と話して「楽しいかも」と思ったのはかなり久しぶりな感じがします。少なく見積もっても半年くらいかも。(リモートワークが半年くらい続いているので)

 

人と話したのはもちろん、仕事も頑張って来ましたよ。

普段やらない業務をやったので、疲れました。

(今となっては普段の業務とは家でPCと向かい合うことになってしまいましたが…。)

 

 

仕事以外だと、朝9時半頃に福井県で震度5の地震がありました。

自分の住んでいるところは震度2でしたが、怖かったです。

改めて防災用具など備えなきゃなと思いました。

精神疾患を持っていると、災害時に弱いなーーというのは前々から思っています。

「寝る前の薬」、「不安なとき」などに飲むお薬があるからです。

いざという時ほど冷静に物事を考えたり、とっさの行動が必要となります。

そんな時までも、自分はデパス錠はじめ色んなお薬に頼らなくてはいけません。

しばらく病院へ行けなくても大丈夫か?とっさに家を出て避難先でも生きていけるか?…災害時のことを考えると不安になります。

もちろん健常者問わず不安な場面ですから、多少は仕方ないと思いますが…。

長い目で見たときに、やはり健康体に越したことはないな、という結論に至ります。

まあ、こういう事を言い出すと、普段メガネ&コンタクトな視力の悪い目も、レーシック受けて無しで生活したいなあ…とかキリがないのですが。

 

いつかは手に入るのでしょうか、健康体。

いつか手に入ると信じて仕事や通院、カウンセリング頑張って継続します。

アスペルガー症候群について

2020/9/2(水)

 

こんばんは。

遠くに台風があるせいか、少し気分落ち気味な真ん中うさぎと申します。

(何気に冒頭でちゃんと名乗るのって初めてでは?以後ちゃんと名乗るようにしたいものです。)

 

 

今日は自分自身のアスペルガー症候群自閉スペクトラム症)について触れてみたいと思います。

 

保育園→小学生→中学生→高校生→大学生→社会人 として歳を重ねて参りましたが、「アスペルガーの傾向があるね」と指摘されたのはかなり最近のことで、社会人になってからです。

当時、今の先生とのカウンセリングもしており、そのなかで自分が会社で辛いできごとを伝えたら、そうではないかと指摘されたのです。

 

当時の自分が先生に「つらいです」と相談したことの例としては、

・場の空気を読むのが苦手。「〇〇(自分の名前)」とはっきり呼ばれないと、相手が自分に話しかけているのか察せない。

・興味の偏り。音楽が好きですが、好きなのは自分の好きなジャンルだけ。他の音楽は騒音にすらきこえることもある。

・予期してないことでパニックになる。「今日は最初にこれをして、それが終わったら…」と自分のなかでの予定を組んでいるのに、他人からそれが壊されるとパニックになる。

・感覚過敏。どこに集中したら良いか分からない状態が特に苦手。ゲームセンター、ボウリング場、複数名での飲み会など。パチンコ店も入るのが苦痛。

 

上記のようなことです。

好きな音楽は大好きで何時間でも聴いていられますが、興味のない音楽はもう全くと言っていいほど聴きたくないですし、ゲームセンターやパチンコも通り過ぎるだけでストレス!です。

余談ですが先生も「僕もアスペで音楽が好きなんだけど、音楽はビートルズだけ。ずっとビートルズが大好きだし、他にはいらない」、さらには「中学生で聴いて、大好きが高じて英語の歌詞も全部そらで歌えるようになった」とのことです。

アスペルガー、好きなものとことん愛しますです。

アスペルガーが成功の元になっている著名人もいますもの。イチローやスティージョブズが有名ですね。

 

話が逸れましたが、社会人になってやりたくない事でも平日毎日8時間と残業、

人付き合いなどをしているうちにアスペルガーが明らかになったという感じです。

 

学生までは、興味がある学問の専攻に進んでいるから勉強も苦でもないし、大人数の飲み会を断ってもとやかく言われずに済みましたし、行きたい場所にだけ行っていたから、それで生活できていたから気づかずにいたのだと思います。

 

とはいえ、思い返してみますと、自分は幼少期からアスペルガー傾向が…。

・絵を描いて遊ぶことが好き。他嫌い。(リカちゃん人形やおままごと等、女の子らしいことは何一つしませんでした)

・友だちが少ない。仲間なんていらねえ。(毎日親に「暇なら誰かと遊んでおいで」と言われて困りました。友だち居ないってーの)

 

 

もうこれは正直「共存しかないな」って思っています。

治すとか治さないとか、自分が悪いとか親が悪いとかいう問題ではないためです。

 

むしろ、2~3年前、カウンセリングを通じて先生に教えて貰って良かったと思っています。すごく安堵した記憶があります。

それまで「どんなに頑張っても女子たちのお喋りの輪に入れない」、「同年代の友だちと遊びに行くような場所が苦痛で仕方ない」理由が分からず、自分は欠陥品だと自分を責めて悩んでいたからです。

 

今の私は自分の傾向を認めています。

自分くらいは認めてあげないと、他人はなかなか認めてくれないからです。

せめて自分1人だけでも自分の味方になったほうが生きやすいです。

というか、「右に倣え」と言われて皆揃って右に倣うなんてバカみたいじゃなかろうか。「流行ってるから」と言われて趣味嗜好や興味対象がコロコロ変わってたまるもんですか。「楽しいよ」って押し付けられても、結構です、私は楽しくないですから。

 

…と、常日頃↑のようなことを心の中で思ってます。

言葉にしちゃって人様に投げつけると、メリットよりデメリットのが断然大きいので、心の中にしましょう。

 

とはいえ健常者が羨ましいってのも無きにしも非ず。なんだあいつら、柔軟性の塊かって。イカとかタコの仲間かて。